iPhoneアプリ/GoodReader
目次 | 
- GoodReaderUSB Download
 - http://www.goodiware.com/usb/appcast.xml (Mac版)
 - http://www.goodiware.com/usb/ (Win,Mac版)
 
iPhone, iPad でさまざまな形式のファイルを開く(表示/再生)することができるアプリ。
対応ファイル形式[1]
- Word, Excel, PowerPoint (2007形式も対応)ファイル、iWork 08/09(Pages,Numbers, Keynote)ファイル
 - 画像ファイル(JPEG, GIF, PNG, TIFF, BMPなど)
 - 動画/オーディオファイル(MOV, MP4, AAC, AC3, MP3, AIFF, WAV など)
 
iPhone 内に GoodReader for iPhone アプリ独自のフォルダができ、そのフォルダ内のファイルを閲覧することができる。
GoodReader for iPhone アプリにファイルをコピーする方法としては、GoodReaderUSB(Dock ケーブルで PC/Mac と接続)を使う方法と、Wi-Fi を使う方法がある。
GoodReaderUSB(Dock ケーブルで PC/Mac と接続)
iPhone 付属の Dock ケーブルで iPhone と PC/Mac を直接つなぎ、PC/Mac の GoodReaderUSB 2 を使うことで、USB メモリのような感覚でファイルをやりとりすることができるようになる。
使い方
- iPhone に GoodReader for iPhone をインストール。
 - PC/Mac に GoodReaderUSB 2 をインストールする。(ダウンロード後、解凍するだけ。)
 - Dock ケーブルで iPhone と PC/Mac をつなげる。
 - PC/Mac の GoodReaderUSB 2 を起動すると、iPhone 内の GoodReader for iPhone アプリの My Documents フォルダの内容が表示される。GoodReaderUSB 2 を使うことで、ファイルを iPhone にコピーしたり、iPhone から PC/Mac にコピーすること事ができる。
 
| 
 | 
 GoodReaderUSB を使う方法は、GoodReaderUSB アプリケーションを使いファイルをコピーする事になるため、iPhone 内のファイルを PC/Mac のファイルシステムとして扱うことはできない。 iPhone 内のファイルを OS のファイルシステムとして扱うようにするには、Phone Disk (www.macroplant.com) を使うことで可能になる。  | 
iOS 4 にアップグレードすると GoodReader の USB Folders が見えなくなる
iOS 4 にアップグレードすると、GoodReader 内の USB Folders が表示されなくなる。 ファイルが消えてしまったわけではないので GoodReaderUSB 2 を使い、データを救出する。
- USB Folders のファイルは、GoodReaderUSB 2 を起動し、ウインドウの左下にある Legacy Folder をクリックすると表示される。
 - Legacy Folder のファイルを PC/Mac にコピーし、Legacy Folder の上に表示されている GoodReader for iPhone にコピーすることで、iOS 4 に対応させることができる。
 
iOS 4 からは、USB Folders の代わりに My Documents 内のファイルにアクセスできるようになる。
Wi-Fi を使う方法
Wi-Fi を使う方法では、Dock ケーブルを使うこと無く iPhone にファイルをダウンロード/アップロードすることができるようになる。(3G 通信でも可)
Wi-Fi で使用できる接続方法(プロトコル)
- WebDAV (iPhone を WebDAV クライアント/サーバのどちらも可)
 - POP, IMAP(Gmail, Yahoo メールなども可)
 - MobileMe iDisk
 - Google Docs
 - オンラインストレージ(DropBox, box.net, filesanywhere.com, myDisk.se)
 - FTP
 
WebDAV でファイルをダウンロード/アップロードする
- GoodReader for iPhone を WebDAV クライアントとして使う。(WebDAV サーバにつなげる。)
 - GoodReader for iPhone を WebDAV サーバにする。(PC/Mac のブラウザから iPhone に接続する。)
 
のどちらも可能。
GoodReader for iPhone を WebDAV クライアントとして使う方法
- GoodReader for iPhone から WebDAV サーバへ接続し、ファイルをダウンロード/アップロードする方法
 - 3. URL, ユーザー名, パスワードを設定する。
- Readable Title: 何でもいいので名前をつける。
 - URL-address: WebDAV サーバのアドレスを http://example.com/path の形式で入力。
 - User: WebDAV サーバのユーザー名を入力。
 - Password: WebDAV サーバのパスワードを入力。
 
 
| 
 | 
GoodReader for iPhone アプリを WebDAV サーバにする方法
GoodReader for iPhone アプリで WebDAV サーバ機能(WiFi-transfer)を ON にすると、PC/Mac のブラウザから My Documents 内のファイルをダウンロードしたり、ファイルをアップロードすることができるようになる。
GoodReader for iPhone アプリ起動後、画面左下にある 
 をタップすると、GoodReader for iPhone アプリの WebDAV サーバ機能(WiFi-transfer)が ON になる。
画面に iPhone の IP アドレスが表示されるので、ブラウザや WebDAV クライアントで IP アドレスにアクセスする。
関連ページ
脚注
- ↑ GoodReader User Manual (www.goodiware.com)
 

